キザート

ブログ名に意味はありません。看護職の方の役に立てるようなブログを目指しています。

看護師が妊娠しても働きやすい職場ってある?

f:id:gachiribito:20181201171244j:plain

女性が社会で活躍する時代、結婚し妊娠しても、また出産後子どもがいても働きやすい職場が増えてほしいと願うのは看護師だけではありません。そういう話はどこの職場にでもあることです。

特に看護師という重労働が多い職場で働く看護師さんにとって、妊娠したら仕事を続けるかどうか悩むところだと思います。実際に看護師が退職する理由にも、妊娠が多くあげられていると聞きます。

今回は、看護師の皆さんが妊娠しても働きやすい職場があるのかをまとめてみました。

もし職場の同僚が妊娠したら・・・

一般的には、一緒に働いている同僚が妊娠すれば、それは喜ぶべきことですよね。もちろん看護師が働く職場でも同じです。しかし、実際にはそう手放しで喜べない現状もそこにはあるようです。友人の看護師がこんな話をしてくれました。

「若い看護師が多く働く自分の職場では、結婚し妊娠・・そして出産後、育児との両立をしながら頑張って働いている人もいる。おめでたいことではあるのだけれど、妊婦さんがいる職場では、業務の中でカバーすることも多くなり、一緒に働く看護師達の負担は明らかに増えてはくるのは事実。

妊娠しても働き続けることができる職場は確かにあるとは思うけれど、そこには職場内の人間関係や諸事情もあって、何とも言えないところかな・・・」きっと皆さんの中にも、実際に色々な経験をし、思い当たることもあるのではないでしょうか。

妊娠し看護師を続けるのは、そんなに大変なこと?

妊娠しても「産前産後休暇」や「育児休暇」利用しながら働き続けたいと思っていたとしても、妊娠中には自分が思っていた以上の体調の変化や心身への負担があります。 たとえば代表的なものとして

  • つわりの時期には、何気ない臭いにも敏感に反応し、頻繁に吐き気に悩まされる
  • 交通機関を利用しての通勤やラッシュの車内が厳しくなる
  • 身体がだるく疲れやすい
  • 重いものが持てなくなり、動さも緩慢になる
  • 病院等では感染症にかかる可能性がある
  • ホルモンのバランスなどで、精神的に不安定になることもある

などのように、様々な症状が出てくることが考えられます。もし身近に妊娠中も働いていた人がいれば、その様子を見たり、その人からアドバイスをもらったりするのも良いでしょう。

もちろん個人差もあり全くそんな症状は出なかったという人もいるため、一概には言えませんが、こうした状況も考えながら仕事を続けるのかを考えていくことも大切です。

結婚や妊娠をしても働ける職場を選ぶ

妊娠しても今の職場で働き続ける場合、職場によっては夜勤や早番、遅番等をなくしてもらえたり、配属の科を変えてもらうなど配慮してもらえる所もあるようです。また思い切って、妊娠を機に夜勤がない身体に負担が少ない勤務先に転職をする方法もあります。しかし妊娠してからの転職は、あまりお勧めはできません。

そう考えると、結婚を機会に、一度自分が今働いている職場が、妊娠をしても働ける職場なのかどうかを振り返ってみることも大切です。日頃から職場内でサポートできる体制が整っているかなども意識しながら、必要に応じ、妊娠・出産も視野に入れた転職活動も検討しておきましょう。

もし、妊娠・出産の可能性を考えているのであれば、

  • 自宅に近く、通いやすいかどうか
  • 残業や夜勤がないか
  • 働き方やシフト面にも柔軟に対応してもらえるか
  • できれば託児所や保育所がある職場

など、子どもを産んでからも働きやすい環境の職場を選ぶことも、継続して働いていくためには重要ですね。

まとめ

妊娠しても働きやすい職場はあるとは思いますが、それこそ、その職場で働く人々の人間性にもかかってくると思います。今この記事を読んでいる看護師の皆さんの中には「自分は妊娠しても頑張って働いている!(働いていた)」という人もいることでしょう。

しかし、きっとそのまわりには、あなたの業務をカバーしてくれたり色々な面で支えてくれている人がいるということでもあります。自分がしてもらっていることに感謝しているのであれば、職場で同じ立場の看護師ができた時には、今度は気持ちよくフォローしてあげられることでしょう。